運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-05-11 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第16号

○政務次官(林芳正君) これは郵政省の方からお答えいただいてもいいかとは思いますが、A、B、Cと申しまして、このCタイプの方は、例えば十年度末の累計でございますが、テレトピア事業六百八十七件で千四百五十五億円という数字だそうでございますが、こういった事業とか、それから電気通信基盤充実事業というようなところにも用いられているというふうに承知をいたしております。

林芳正

1990-05-30 第118回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

政府委員藤田康夫君) 立ち上がり支援資金研究開発資金、二つの資金を今回創設したところでございますが、まず立ち上がり支援資金につきましては、先ほどから繰り返し御答弁させていただいておるところでございますが、例えば民活法対象事業リゾート法対象事業テレトピア事業こういったような社会資本整備事業、これはあるものは先行投資が非常に重くて開業後相当期間低稼働を余儀なくされることが多い、あるいは公共性

藤田康夫

1990-05-30 第118回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

立ち上がり支援資金融資対象は、先生も御指摘ございましたように、主務大臣が定めることとされておりまして、現段階では民活法リゾート法テレトピア事業こういったものが対象となるということは先生お話しのとおりでございます。  具体的にどんな事業か例示をとのお話がございました。

藤田康夫

1990-04-18 第118回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

藤田政府委員 立ち上がり支援資金につきましては、本土におきまして日本開発銀行で同様の制度平成元年から実施をされておりまして、それによりますとNTTのCタイプ事業、例えば民活法とかリゾート法対象事業テレトピア事業といったような社会資本整備事業対象になる、こういうことでございます。沖縄につきましても同様の事業内容を考えておるところでございます。  

藤田康夫

1987-09-16 第109回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

塩谷政府委員 テレトピア事業に対しての無利子融資制度の活用でございますが、テレトピア構想というのは、あるいは御存じのことと思いますけれども、CATVあるいはキャプテンなどをモデル都市に集中的に導入しまして、地域社会形成発展あるいは都会と地域との情報化の均衡ある発展というようなことを考えておりまして、私どもこの無利子融資テレトピア計画の遂行に当たりまして大きな力を発揮するということで、今申し上げました

塩谷稔

1987-09-16 第109回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

塩谷政府委員 六十二年の補正要求しました無利子融資制度対象事業でございますが、幾つかございまして、まずテレトピア事業関係では、地域ビデオテックス事業、それから地域データ通信事業地域CATV事業ハイビジョン整備事業コミュニティー型移動無線電話、以上でございます。そのほか、通信ケーブル地中化事業民活法施設整備事業がございます。  以上でございます。

塩谷稔

1986-04-09 第104回国会 衆議院 商工委員会 第10号

特定施設としてテレトピア事業、ニューメディア事業が掲げられておるわけですが、現在も郵政、通産で予算措置をもって実施されておりますのに、何ゆえに本法案の対象としなければならなかったのか。さらに、テレトピアニューメディアの違いは一体どこにあるのか、わかりやすく説明をしてほしい。大きな違いがないということになりますと、両省で協調してやっていただきたいと思いますが、その点についてお聞きします。

宮田早苗

  • 1